おさかなご飯。~高校生イタリアに留学わず~

イタリアに留学していた高校生「おさかなご飯。」です!留学に興味のある人やイタリア語を学びたい人のために…(*'ω'*)

コロナによる国内外の印象の変化についてのアンケートの結果

こんにちは、ななです。

先日はアンケートへのご協力ありがとうございました。

おかげさまで、241件の回答を得ることができました。この記事はそのアンケートのまとめを開示し、書籍化に向けてアンケートに対しての意見が書いてあります。

 

アンケートの目的

コロナによる国内外の印象の変化アンケートの目的は、私自身、留学をして海外の状況を身をもって体感したため、その分、留学経験をしていない方に比べて、海外への理解がより「体験した側」として、できているのではないか、逆に国内の対応などに対して「リエントリーショック」の最中にいる場合、必要以上に批判的な気持ちになってしまっているのではないかということ、また、みなさんそれぞれの今の国内外についての印象の変化や思いなどを聞きたいと考えたからです。

 

アンケート結果についての注意事項

今回はアンケートの開示と結果を踏まえた自分の意見を述べるので、アンケートの目的の説明、自論の展開などは次回以降に行います。

自身は経験が未熟なのもあり、アンケートをうまく実施、まとめることができていない部分もありますが、監督の大人の方や周りの人のアドバイスを聞きつつ常に精進してまいりますので、引き続きご理解ご支援をよろしくお願いいたします。

またアンケート設問の偏りにつきましては、目次の「アンケート設問の偏りとお詫び」をご覧ください。

何かご意見ご質問等ございましたら、こちらのフォームに記入をお願いいたします。

forms.gle

 

アンケート結果

コロナによる海外渡航への影響

f:id:nana_misarin:20200601212740p:plain

f:id:nana_misarin:20200602220926p:plain

f:id:nana_misarin:20200604103424p:plain

ここからは留学や海外渡航などで「海外で生活すること」を体験している方の結果です。

コロナによる国内外の印象の変化(留学関係者)

海外

f:id:nana_misarin:20200604103706p:plain

f:id:nana_misarin:20200604103758p:plain

具体的にどの情報からそう考えましたか?(一部抜粋)

肯定的

オーストラリアの知人が現地の朗らかな様子を伝えてくれて。

台湾の素晴らしいコロナ対策を見てファンになりました。落ち着いたら台湾に行ってみたいと考えています。

ドイツに留学していたのですが、ドイツのメルケル首相の演説を聞いて、印象が良くなりました。ドイツだけではなく、他の国の首相や大統領のコロナに関する演説も聞いたのですが、どの国も、とった政策や内容や伝え方がいいと思いました。

どこか南米の国で警官がダンスを踊ったり楽器を演奏したりする動画を見た。表現豊かな国民性が表れているなあと感じた。

ラトビアに滞在していましたがラトビア政府はコロナウイルスへの対応がとても早く発症が約15人を超えたところで国境を封鎖したり学校を休校にしたりということがあり、またオンライン授業などの制度もすでに整っていたりと感心することが多々ありました。逆にその反動でなぜ日本政府の対応が遅く雑であるのかと不思議に思いました。

日本と比べてベルギー内でのロックダウンの判断が早かった

中立

国によって対応が変わるのは仕方ないこと 経済とか国の豊かさなどそれぞれ違うので、対応が異なるのは仕方ない

マスメディアのニュースを見聞きしているが、ほとんどの国を訪問して知っているので印象は全く変わらない。

トランプ大統領の発言が米中関係の悪化を招いているというニュースを見て、今はそれどころではないだろうと、アメリカ政府に不信感を覚えた。 しかしアメリカ国内でも色々な意見があるだろうから、国民性などに関しては特に何も思わない。 そして海外と一括りに言っても様々な国があるので、印象の変化もいろいろです。例えばドイツのアーティスト支援政策などのニュースを聞くと政府への印象は良くなりました。

スイスに留学していて直接政府に対応とかを見ていたが、迅速かつ適切な対応をしていてすごいと思った。 また、イタリアに行っていた友達などからアジア人差別(指を刺されてコロナなどと呼ばれる)ことなどを聞いて少しイタリアの印象が悪くなった。 ちなみにスイス(僕の周りでは)では、あまりそうゆう差別みたいなことはなかった。

最初の中国政府の情報隠蔽を知って、WHOと中国政府の印象が悪くなった。台湾が早い段階で感染者0になったことから、台湾政府の印象が良くなった。

様々な国の衛生状態のニュースを見て印象があまり良くないと感じる一方医療関係者に対しての拍手をする活動だったり政府の対策のはやさに好印象なので相対的に変わっていない。

否定的

韓国政府などが、国民のスマホgpsを利用した外出規制をしたことで、少し印象が悪くなった。

ボリビアではみんな家にいなくてはいけなかったのでストレスが溜まって喧嘩が多くなった。

差別を受けたこともあり、恐怖を感じため(イタリアで)。また、日本の印象も悪くなった。政府の対応に疑問を抱くことも多く、かかりつけの病院でもイタリア帰りと伝えると健康診断すら受け付けてもらえなかったため。

不適切なアジア人差別など、根拠のない差別を受けている友達がいると聞いて、ただインターネットの書き込みを鵜呑みにしているために生じている差別はひどいと思いました

 国内

f:id:nana_misarin:20200607151329p:plain

 

f:id:nana_misarin:20200607151853p:plain

具体的にどの情報からそう考えましたか?(一部抜粋)

肯定的

三月の初めの休校措置は正しかったし、あれを初期段階でできていたのがすごいと思う

 特に東京都知事大阪府知事の対策への行動力に感化された

 中立

snsなどで色々な人の意見も聞くけどあくまで個人の意見だし、自分が政治家でもないのでなんとも言えないから。

上と被りますが、日本は演説、というより記者会見なので、比べるものでもないと思いますが、私は海外のような演説が聞きたかったです。当たり前のことを言う記者会見が多く感じ、そこにそんな大量に記者いる?と感じることも多かったです。 国民も自分のいいように好き勝手に発言する人がすごく多いなと思いました。休校が続いても学校が再開しても反対派の人は文句を言ったり、緊急事態宣言がかかる前は、なぜ早く緊急事態宣言が発令されないのかというのに、数週間経てば早く緊急事態宣言解除して欲しいといい、他にもそういう自分勝手な発言ばかりでした。 他の国では、自分の国の演説を聞いて、国民はこのトップについていって頑張ろうと思えたり、感動で涙を流したり、自国愛が強まったりなどのエピソードが多い中、日本は、国に対する不満などの発言をしている人が多かったです。 私は安倍首相さんのとった政策自体には、悪くはなかったと思います。

差別をする人がいれば、暖かい声を掛ける人もいる。コロナだから特別という訳では無いと思う。

印象は良い方向にも悪い方向にも変わりました。良い方向では、地方行政によっては迅速に的確に動いているところもあり、改めて地方には良い政治家がいることと、地方の可能性を感じました。悪い方向は、同じく不適切な政治を見て、有事の信頼感が下がりました。

否定的

A。政府の無能さ①初動(旧正月に中国人旅行者をシャットアウトせず)の悪さ②スピード感にかける各種補償策③国民目線に合わない、そもそも魂が入っていない、B。法制度の悪さ①要請でなく強制可能な法制度を整備する必要あり。国と民双方にしっかりした責任を負わせるため。

私が帰国した3/25時点で、空港での海外帰国者の受け入れの検察でただサーモグラフィーを通るだけだったから、国への信頼度が落ちた。なんでマスク配布に税金を使ったんだと政府への怒りがある

人々によるマスクなどの買い占め行為、政府の緊急事態宣言や財政支出(新規国債発行)があまりにもしょぼくて信頼が失墜した。

SNSで日本人の直接的な本音を見て、マスメディアが報道している情報が偏っていて信頼性に欠けることや、マスメディアの国民に対する印象操作にがっかりした。

ドイツなどと比べてあまり国としてひとつにまとまっておらず、もう少し協力をするなど早くできると思った。

次は留学関係者以外の回答者の結果です。

コロナによる国内外の印象の変化(一般の方)

海外

f:id:nana_misarin:20200607180318p:plain

f:id:nana_misarin:20200607181605p:plain

具体的にどの情報からそう考えましたか?(一部抜粋)

肯定的

韓国やドイツの医療崩壊しなかった結果を見て、日本より対応が早くていいなと思った

ドイツ、カナダなど素早い給付金支給、ニュージーランドなどロックダウン踏み切りの首相の決断力の早さ

過去にSARS、MARSを経験した国のコロナ対応の早さに驚いた(特に台湾は感染者が出る前から対策室を立ち上げるなど、日本より1ヶ月くらい対応が早かった)

中立

ウイルスの影響はあるものの、元々の国による風習などの変化は感じないので。

どこの国も初めての事態の中で、何が起きても仕方ないと感じる。

3月に参加予定だったアメリカでの大会が中止になったときは、住んでいる国によって会場に受け入れてもらえるか変わる…(アジア人だからダメって他国より先に言われてしまった)といった感じだったので若干のアジア人差別を感じた。ただ、いま考えれば早いうちに参加禁止の判断をしてくれたのはありがたいので、プラマイゼロで

それぞれの国の事情があるので、冷静に受け止める必要があると考えている

否定的

中国の感染者数などのニュースを見て、中国は信用できないと感じるようになった。 イタリアは医療先進国だと思っていたが、ニュースを見て、今回で違うことが分かり、残念な国だと感じた。

中国がコロナウイルスの発症を隠してたこと

中国の隠蔽疑惑でますます人間性の印象が悪くなった

アジア人女性がコロナと差別され暴行されるニュースをみた。

WHOや各国の政府が責任を逃れようとしたから。

ロンドンの駅の女性係員が感染者に唾を吐きかけられて亡くなってしまったニュースを見たときは衝撃を受けたし、少しイギリスの印象が悪くなりました。

国内

f:id:nana_misarin:20200607182218p:plain

f:id:nana_misarin:20200607182338p:plain

具体的にどの情報からそう考えましたか?(一部抜粋)

肯定的

政府や自治体からの要請だけでおとなしくできる!良くできた国民だと思う。

政府の対応の遅さをニュースでよくみます。生活するにあたっても、苦しんでいる人が沢山いること。早い対応を願います。そして、医療従事者の方々への感謝や医療従事者の子を預かってくださる保育士の方々も頑張ってくれている人が他にも沢山いる感謝の気持ちが強いです。

医療従事者や運送業者、衣食住に必要不可欠な立場の方々の働きに感謝しています。都市閉鎖しなくても感染力を抑えられた国民性、国民ひとりひとりの努力の賜だと思う。

情報に振り回されなくても良いと思う。自身の肌で感じたことを信じて良いと思う。

中立

政府の対応は遅いと感じましたが、この件のみだけではないため。偏見は仕方ない部分もあり、国というより人の弱さかなと感じているので印象が悪いと言うより、弱さを実感したという感じです。

政府の対応はとても良かったと思う。ただ国民は政府を批判したいだけな感じで批判している人が多かったと思う。政府が医療崩壊を1番危惧して取っていた対応に対してもっと検査しろなどと言っている人はちゃんと理解していないと思った。国民性は低い人と高い人のピンキリだと思う。

もし自分や大切な人が新型コロナになったら必然的に医療機関にお世話になる事になる。 対応してくれる医療関係の方がいるから病院に行ったりするので、その人達を差別とするというのは非常心苦しい。 ただ自粛をしたり行動を制限する中で そういった特に感染リスクの高い人達と少し距離おきたいと思う人がいるというのも 分からなくはない気もする。 かと言って差別して良いかというのはまた別の問題だと思う。

否定的

マスクやトイレットペーパーの買い占め、科学的根拠のないデマの拡散、政府の対応(補償金給付への対応の遅さや謎のマスクの配布等)を連日見ていて、印象は悪くなった

マスク騒動、店員に罵声を浴びせる人を見て、国民性の印象が悪くなった

マスク要らない 高3で入試がどうなるかとても不安なので、9月はじまりにするならさっさと決めてほしい…etc

国会の対応。日本国民、特にSNS上の態度(誹謗中傷、自粛警察など)

自粛警察 無能な政治屋 パチ屋 マスコミ

ニュースで若者の発言の一部が誇張して取り上げられていて悪意を感じました。

的外れな政策ばかりの政府にあきれた。 こういう状況下でも構わず出歩く人たちをすごく残念に思った。 一見、オンライン環境が先進的と思われた高校がいつまでもオンライン授業をせずがっかりした。

所謂パチカスと言われる社会的地位が底辺の方々の醜態が晒されて印象が悪くなった。もはや病気である。また、先日モーニングショーやバイキングでの捏造報道により、マスコミ(テレビのみ)への不信感も高まった。普段人間を叩く立場の輩がこの様な悪態をついていることに憤りを感じている。私自身の感想で申し訳ございません。

緊急事態宣言を出す時期が遅かったように思います。 また、海外に比べて検査の実施件数が圧倒的に低いことを知り、少しがっかりしました。

 

コロナが終息して、留学しようと思っている勇気のある留学生たちへの応援メッセージをお願いします。(留学等での区別なし一部抜粋)

コロナの流行を通して、改めて国境という壁を超えて協力し合うことの重要性を実感しました。国と国の架け橋になるのは、あなた方のような、世界に飛び出す意欲のある若者たちです。もちろん安全が第一ですが、世界の舞台で活躍する姿を期待しています!

留学は必ず学ぶことが沢山あり視野が広がる経験になるのでこの状況に負けず頑張ってきてください。その勇気を持った時点で素晴らしいです。

世界的に時代がまた大きく変わろうとしている中で、日本を離れて違う環境に身を置いて学ぶのは本当に大変なことだし、不安も尽きないと思うけれど、そんな中でしか学べないことも絶対あると思うので、プログラムの参加を決めた自分を信じて頑張ってください!

まだまだ不安なことも多いと思いますが、世界の現状を見てたくさん学んで、学んだことを吸収してきてください。そして全力で楽しんできてください。

コロナウイルスによって海外留学へ行かなかった方や迷っている方も沢山いると思いますが、今回の件でさらに政治や国民性が浮き彫りになったので、視野が広がると言う意味でもぜひ留学に前向きになってほしいです

このような状況下で不安なことはたくさんあるかもしれませんが、現地で出会うこと、見聞きすることは、留学先でしか学べないことばかりです!充実した日々を過ごせるように祈っています。

留学は自分を変えてくれるし世界やもちろん日本への見方も変わる。コロナで今は世界中が大変な時期にあるのに、その国へ行こうとしているあなた自身が勇敢であると思います。決して留学は甘いものではないし、困難にもぶち当たる時もあると思う。けどあなたなら乗り越えられる!いつでも自分に自信を持ってがんばって!

10代の貴重な時間がコロナウイルスによって削られてしまったことはとても残念なことです。コロナ収束するまでも、どう時間を使ってコロナ収束後への時間へつなげていくのか、それぞれ考え頑張っていきましょう!

自分自身についての問題や、他人からの外見、内面的な差別について少しは苦労すると思います。しかし世界には批判的な人ばかりではなく、わかってくれる人もいます。自分を信じ、また周りの人を頼りながら頑張ってください。

コロナの状況で多少留学に抵抗を覚えるかもしれないが、この経験はきっとあなたの人生を変える大きなきっかけになると思うので、行って後悔はしないでしょう。

留学は誰でもができることではないし、留学することでしか身につけられない知識や価値観が沢山あると思うので、自分の選択を信じて後悔のないように、楽しんでくだい!

私も今年の8〜9月からイギリスに2年間留学予定です!現地でまたコロナが流行って日本へ帰国になってしまったり、(アジア以外の地域であれば)アジア人だからと差別を受けたり等、例年にはなかったような苦労があるかもしれませんが今の時期しかできない経験だと思って頑張りましょう!✊

どんどんグローバル化が進み、更にグローバルな人材も必要な時代コロナに負けず自分のやりたい事、信念を持つ事は非常に大切で応援したい。不安も大きくなってしまった今、それでも留学したいという気持ちは人としても成長させてくれると思う。

もし、コロナのように困ることがあってもそれは1つの試練だと思ってください。なので、いつもその時できる最高のことをしてください、明日しよう、来週しようと思っていることももしかしたら急にできなくなるかもしれません。前向きにその場にいる感謝を忘れず、楽しい留学生活を送ってください

どんな状況でも夢だけは叶えろよ!!!!

留学をすると決めたみなさんは、きっとそれぞれの強い思いややる気にあふれているのだと思います。このような状況にあっても、その思いだけは、ずっと胸に残していてください。いつか必ず、安心して留学できる日が来ます。それを信じています。みなさんの将来が輝きますように、応援しています!

他多数(電子書籍に掲載する予定です)

f:id:nana_misarin:20200607191339p:plain

計241名 

以上。

 

アンケート設問の偏りとお詫び

何人の方にご指摘いただいた通り、アンケートの「印象の変化」、特に、海外の印象の変化において、複数の観点があるため、一概にどのように変化したとは言いずらい、またネガティブな情報を感じていない方にとって今後の渡航の質問は不適切でした、また、留学する人を「勇気ある」と表現することで留学をしない方に不愉快な気持ちを与えてしまう恐れがありました。申し訳ありませんでした。

担当と相談し、アンケートの数値としては不十分であるが、皆さん一人一人のご意見を私の意見文はじめ、書籍内に有効活用させていただきます。貴重なご意見本当にありがとうございました。引き続きご支援よろしくお願いいたします。